藤崎・京都展におでかけいただいた方々、本当に
ありがとうございました。メールやお葉書などなど
頂戴して、うれしいはげみになっております。


 「やればできるじゃん!」
と気づいて、空いている時間をせっせと制作にあてて
過ごしていました。といっても、人に会ったり家事を
片付けたりということもあるので、1日おきですが。
 

 そして、わかったこと。
思っていた以上に、制作は気力体力が必要だということ。


 制作で消耗したのかかなり注意力散漫になり、ここ
2週間、各段にワスレモノが増えました。
 でかければ、出かけたさきに絵本やおもちゃを、
友人の車で家まで送ってもらえば、その車内に財布
や携帯を忘れてくる。
 納品に行ったはずが、行った先で買い物&おしゃべり
だけして帰ってくる。
 夕方、こどもとお風呂に入ろうと思ったらお湯を張る
のを忘れていた…などなど、ひどい毎日。


 小さい人がいる生活は、今までになかったうれしい
ことをもたらしてくれた一方で、体力気力が奪われている
なあとも思う。
食事も自分の口へ運ぶのに加えて、こどもにつかみ食べ
させたり口へ運んだり。おまるをさせたりお風呂にいれ
たり…必要な生活のことだけでも2倍以上手を動かして
いるのだ。2人分、生きているかんじ。
頭がいっぱいになっちゃってもしょうがないか。。。


 デザインがひらめくと、わ〜〜〜っっと形にしたくなる
のですが、今は休息も心がけてすごそうかなあと思います。
ワスレモノが減るくらいまでは……。

 でも、できる人ほど、忙しいと言わなかったり、言い訳しないものなんだ
ろうなあ。。。スミマセン、うだうだと。

 『花火』の版木を彫り終えました。
何日かかったのでしょう…。


 こどもの1日1回の昼ねタイム&夜に眠りについた後
が私の自由時間。
全部を彫りの時間にあてればコトはすすむのですが、本
をよみたい絵を描きたい友達にメールを出したい。それ
から、おいしい熱〜いお茶をゆっくり飲みたい。
こどもが昼寝タイムに入ると、急いでお茶をわかして、
小走りで本やスケッチブックを用意して。本なんて「今の
うち今のうち」と眼球が飛び出そうないきおいで読んで
いたり。全然優雅じゃない、むさぼるように楽しむガツ
ガツした自由時間(笑)
『花火』の完成はまだもうちょっと先でいいからという
ことで、いろいろ寄り道ばかりでした。


 そこへ、京都・ギャラリー高野さんからお電話。
「今度、仙台での京都展にまた行くので、ポチ袋作品を
送ってくださ〜い」とのこと。
そりゃあもう二つ返事で送ることにしました。


 が、在庫がほとんどない。


 でも、京都展にはたずさわりたい。


 あれだけ「摺るためのまとまった時間なんて作れない」
と思い込んでいたのに、電話をいただいた夜には、てき
ぱきと摺る準備を整え、10枚摺りました!(全然いばれ
ない数だけど)
 翌日には、型をとって、切って、貼って。
 そのさらに翌日には商品の体裁をととのえて発送完了。


 やればできるじゃん♪


気をよくして、今てがけている版画は初夏のものです。
急にハードルをあげすぎてしまったかもしれません。


私のすこしばっかりの作品はともかく、京都展は楽しい
ですし、ギャラリー高野さんお取扱いの美しい作品を
お目当てに、どうぞお出かけくださいね。


『京都歴代のれん市』
平成22年3月3日(水)〜3月8日(月)
午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
会場:藤崎 本館7階催事場

寒い寒い1日。冷蔵庫のなかにいるみたいでした。


新作を作り始めました☆
宣言してしまうと引っ込みがつかなくなるので、あえて
言ってしまいます(笑)
夏用の葉書で「花火」です。
今、図柄を決定して版木にうつすところです。


最初は「いちょう」を考えていました。
手があいたときにデザイン案を考えることや版木を彫る
ことはできても、摺るにはまとまった時間がほしい。
そんな時間とれるかしら?
2月に入ったばかりだけど、夏の終わりに納品する作品
を考えてました。


そこで思い出したのか、相方の言葉。
来年か再来年には個展をしたいけど無理かも…とあきら
めかけた私に相方がいいました。
「時間ができたらやる、という人は、いつまでたっても
できないんだ」と。


ううっ。いたい。


でも、すこし逃げ腰だった私にスイッチが入りました!!
不思議なもので、一度動き出すと、ふとしたときにぽつぽつ
と図案が浮かんできます。
「頭にプリンタをつなげて、そのまま出力できたらいいのに」
とどうしようもないことを思いながら、紙と鉛筆を手元におい
ておく生活を再開させました。


個展を目標に、少しずつ新作を増やしたい。
だから、秋ものではなく、すこ〜しだけがんばって6月には
納品する夏物「花火」を手がけることにしました。
な〜んて、まだまだあまいかしら???
今月には在庫がなくなった春物の摺り増しもあるので、これ
で精一杯かもしれません。


まずはやってみましょ!


制作のためにも、コドモを8時にねんねさせるのに一所懸命な毎日です。。。

今年の活動の予定や新作についてのお問い合わせ、
いろいろいただいておりました。
ありがとうございます。


新作はずっと作れていませんが、昨年6月から
納品&発送だけは今まで通り行ってきました。
妊娠中、安定期に入ってから出産1ヶ月前まで
の間に従来の作品はたくさん摺り増ししておい
たので、しばらく大丈夫そうです。
出産ギリギリまで摺り続けたかったのですが、
おなかがつかえて机にむかえなかったのです。
貴重な体験デシタ。


寅年の年賀状の図案集の仕事は、残念ながら
すべて見送りました。
探したけれど見つからなくて…と問い合わせ
くださった方々、お手数おかけしました。


年末の書店で、たくさんある年賀状素材集を
手にとり、作品の多様性と多さにあらためて
びっくり。
「寅」「お正月」のキーワードで、こんなにも
アイディアがあるものなんですね〜〜〜。


早くも来年用年賀状素材集の動きがありますが、
脳内で絵を描くのと、手が絵を仕上げることの
ギャップが大きすぎて。


あせってモノづくりができない性質をあらためて
実感。
まずはあせらずに、店頭販売用の新作を手がけ
ようと考えています。

あけましておめでとうございます
みなさまにとってステキなこといっぱいの1年になりますように♪


年賀状は、ほとんどの方には3日以降に届くと思います。
もし元旦に届いたら、
「郵便局様様!」
「郵便局に足をむけて寝られないわ!」という状態です。
昨日一昨日と、おせち料理を仕込みながらコツコツ宛名&
コメント書きをしていたもので。


今年の年賀状は、木版画での制作はあきらめてました。
12月下旬になって制作魂がふつふつとわいてきて、消しゴム
はんこをつくりました。
プリンターで印刷したものに少しでも添えられたら…と思って。


  でもでもでも、やめときゃよかった!
はじめてインクジェット紙をつかいました。そりゃあプリンター
はいい感じで印刷できましたが、消しゴムはんこのノリがあんな
に悪いとは。
ゴールドを使ったせいかもしれません。はんこの試しは普通紙で
しかしなかった甘さもたたりました。
ノリもわるければ乾きもイマイチ、数日乾かしたにもかかわらず
ゴールドの部分は手で触ると色がおちます。強くこすれば他の方
の年賀状を汚してしまうかも…と気づいたのは投函直前。私から
の年賀状でメイワクかけてしまったら本当にゴメンナサイ。


あともう少しで年賀状が配達されるでしょうから、その前にこの
場をかりて懺悔でした。

ごぶさたしておりました。
今年も残すところあと数時間ですね。いかがお過ごしでしょうか。

ずっと更新できずにいましたが、2009年が終わる前に近況報告です。


桜の花が咲き始めたころ、母になりました。
小さい人との生活が始まりました。
今9ヶ月になったばかりのまんまる顔の男の子と元気にしております。
小さい人との生活は思っていた以上に楽しいことも多いのですが、
なかなか制作に向かうことができず…。頭の中では新作のデザインが
散らかっていても、肝心の手があきません。


もう少しこんな時間が続くのでしょうか。
来年は少しずつでも制作の手をうごかすようにしたいなあと思いながら、
(そして、おせちの仕込み&年賀状書きをしながら)大晦日の今日を
過ごしています。


今日はごく簡単な近況報告まで。


皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいね。

 藤崎で開催された「京都歴代のれん市」が終了しました。
ポチ袋を販売していただいたギャラリー高野さん、お立ち寄りくだ
さった皆様、本当にありがとうございました。
 私も遊びにいきました。
数ある物産展の中でも、京都展と博多展はお財布のひもがゆるみ
ます。お菓子から小物まで、京都はやっぱりいいわ〜♪なのです。
 博多展で萌える理由は、祖母の影響です。
私は祖母にべったりだった時期がありました。祖母は博多出身。
用意してもらうお菓子やおかず、部屋の調度品も博多のものが多く
あって、博多展はなんだかなつかしい気分になり買い物しまくりです。


 藤崎では2月初めに博多展、3月初めに京都展が恒例となって
います。これにでかけると、春まであと少し!という気がしてきます。
 ニュースでは桜の開花予想が発表されました。関東地方までですが。
ということで、こちらでも新作発表!
「さくらさくら」です。

 
 木版画をはじめてから好きになった色のひとつが、グレーです。
いつかグレー+1、2色でデザインを考えたいと思っていました。
この「さくらさくら」が新しいシリーズの1作目になるかと思います。
次の新作は、まだ考え中。相変わらずのスローペースです……。