2008-01-01から1年間の記事一覧

ポチ袋展[京都]のお知らせデス 秋にもお世話になりましたギャラリー高野さんの「迎春・ポチ袋展」 が高島屋京都店で開催されます。私も5種類の木版画ポチ袋をご一緒 させていただきます。 もらってうれしいお年玉♪ 中身だけでなくポチ袋そのものも喜んで…

作品展のお知らせです。 ギャラリーJさんよりお話を頂戴し、展示していただくことに なりました。12月のなんとなく気ぜわしい時期ではあり ますが、お立ち寄りいただければ幸いです。 ****************************** ギャラリーJ常設展特集「12月の楽…

500円玉をいっぱいにすると10万円たまる貯金箱。 長年愛用している相方からのプレゼント。彼は10万円どころか キチキチにつめて13万円貯めたっけ。そして、京都に連れて いってくれました。 500円玉貯金かぁぁぁ。 500円あったらお団子買いた…

「Book! Book! Sendai」の「古本市」が終わりました。 参加者としても、一客人としても楽しいイベントでした! 「パピエ倶楽部」の棚からお求めくださった方々、本当に ありがとうございました。 「Book! Book! Sendai」では出品者に賞が設定されて いま…

イベントのお知らせです♪ 本好きにはたまらないイベントが企画されました! スタートイベントは「古本市」。 『仙台市内のショップ3店舗合同で行われる総册数1500册の 古本祭り。本好き50人が自分の本を持ち寄って10日間だけの 古本屋になります。』という…

すっかりご無沙汰してしまいました。 私もパソコンも元気だったのですが、両者の相性があわない日々が 続いておりました。 1ヶ月前になりますが、京都のギャラリー高野さんでのポチ袋展に ご来場くださった皆様、ありがとうございました。おかげさまで昨年 …

お知らせデス。 昨年も参加させていただいた京都での「ポチ袋展」に今年も参加いたします。 大正から昭和初期の木版ポチ袋コレクションや、現代の作家によるポチ袋が展示されます。 仙台からはちょっと遠いけれど、ちょうど京都にお出かけ予定の方がいらした…

少々ご無沙汰しておりました。 七夕祭だ!お盆だ!とバタバタしているうちに、秋の気配が。 お盆前から夕方には秋の虫の音が聞こえてくるようになりました。いただくお便りもいつのまにか、暑中お見舞いから残暑お見舞いへ。涼しいかんじの葉書や便箋の柄で…

グリコのパナップを食べたのは、十年ぶりかもしれない。 冷たいものはやめていたのに、発作的に食べたくなって1個だけ買い求めた。 フルーツのソースが花びら状に入っているんだよね〜となつかしく思いながらフタをあけたら、ソースが3箇所にかたまってい…

梅雨明けしてから約10日、仙台では太陽が顔をなかなかみせてくれません。分厚い雲の上には夏の太陽があるのでしょうね。 (と、書いてパソコンを閉じたら、空が明るくなってきた(笑)久しぶりに晴れましたよ) ジメジメの天気にまけないように、蜘蛛は巣…

「版画みやぎ小作品展」が始まりました。 (詳しくは7月1日の日記をご覧ください。) アタマの中の図案は、彫刻刀で朴の木の板に彫られ、 空摺り(エンボス加工のような感じ)で仕上げられ ました。 なんだかいつもと違うことをしたくなったのです。 それ…

昨日は「夏越の祓」。近所の八幡さまで茅の輪をくぐって、お家に戻れば水無月という和菓子をいただいて今年前半のしめくくり。 夏越の祓:疫病や災厄を祓い、半年のけがれを祓う行事。その年後半の無病息災を願ったりもします。 今日から7月。 まずは梅干用…

あさって21日は夏至。 1年で一番日が長く、夜が短い日です。晴れている日は夕方はいつまでも明るくて、7時過ぎても夜という感じがしないくらい。 仙台は今日、梅雨入りしました。 梅が熟す頃の雨だからとか、黴雨から梅雨に転じたとか諸説ありますが、ま…

14日の地震の際にはメールやお電話をありがとうございました。 「いよいよ来たか」 (近いうちにおきると言われている)宮城県沖地震かも、と思う揺れでした。揺れがおさまってみれば、あの震度にもかかわらず私のいるところでは棚からカゴが1つ落ちたく…

先週のことになりますが、東北福祉大・芹沢けい介美術工芸館の型絵染教室に行ってきました。絵具も道具もぜ〜んぶ用意されていて、いたれりつくせり。スタッフの方がおっしゃるとおり「型絵染のいいとこどり」講座で初心者でも安心です。おかげで楽しく工程…

蔵書票部:http://www.eonet.ne.jp/~chocolaterie/exlibris_club.htm「蔵書票部」部員のうち、部活参加希望した人全員での蔵書票交換会 です。参加者は参加人数分の蔵書票を提出すると、後日、参加者全員 の蔵書票をもらえるという仕組みです。 部員は全国に…

「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」 に行ってきました。岩手県美術館です。 日本でもおなじみ「うさこちゃん」こと「ミッフィー」の生みの親、 ディック・ブルーナ。 グラフィック・デザイナーでもあり絵本作家でもある…

豆本作家の「岩波おれいゆ」さんの手によって、木版画はがきがこんなふうに生まれ変わりました! おれいゆさんについてはコチラをご覧ください http://www.atelieraandg.com/ 今まで制作した季節の葉書40数種から、1月はカルタをモチーフにした年賀状、2…

市内にお気に入りの桜の木が何本かあって、毎年、花が 咲いたら会いに行くのを楽しみにしています。昨日、一番 お気に入りの八重桜が満開になりました。他の桜に比べて 遅めの品種なのです。仙台市役所のバス停前という便利な 場所で、ふわふわほわほわ咲い…

13日夜は、パピエ倶楽部・第1回目の夜会でした。 パピエ倶楽部は、紙のものを愉しむ会。 パピエ夜会は、お酒のグラスを傾けつつ、ざっくばらんに紙の世界をたのしむ集まり。 紙スペシャリストをご招待して、その方から紙にまつわるお話をうかがいます。 …

歩いていると、ある場所への行き方、バスの乗り方など尋ねられることが しばしばあります。旅行などで仙台に来た方の多さを感じることがあります。 お目当ては街そのものや牛タンやさんだったり、松島・塩竈方面だったりと いろいろなものをお目当てにお出か…

4月4日、4時44分に白い壁に寄りかかると四次元の世界にいける。 4次元の世界から3次元世界に戻るためには3月3日3時33分に同じようにすればよい。 30年弱前のことだ。 こんなことをあるオカルト本で読んだフシギ大好き小学生の私は、もちろん試…

昨年の今頃は、仙台蔵書票愛好会の活動に大忙しでした。 おかげさまで無事に昨年夏の「蔵書票フェスタ」をおえて 夏休みとなり、そのまま冬眠に入ってしまいました。でも でももう春です!活動開始です!! 対象を蔵書票も含めた紙モノ全般にひろげて楽しん…

女性向け雑誌の後半は、美容整形の広告がたくさん。 一重まぶたじゃいけませんかね、って気にさせられる宣伝文句の数々。 一重まぶたの私は、その辺のページは勢いをつけて一気にサヨウナラ〜〜〜。 雛人形の飾り。お勉強道具がかわいくてお気に入りです。 …

仙台の皆さま、お知らせです。 藤崎にて「京都のれん市」がもうすぐ始まります。 昨年秋、ポチ袋展でお世話になった京都・ギャラリー高野さんが初出店! 版画色紙や蔵書票、ポチ袋などがならびます。 ポチ袋展後も2種のポチ袋をギャラリー高野さんで扱って…

こどものころから読書感想文が苦手。 本を読んで感動することも自分なりに考えることもあるけれど、うまく文章にできない。担任の先生に「感想が違うんじゃないの?」と言われたこともあって、ますます恐怖症に。 「感想が違う」とは?先生の期待したネライ…

立春がすぎたので、おひなさまを飾りました。 なんだかお部屋がにぎやかになった気がします。 木版画はがきを置いていただいている丸森町の齋理屋敷でも、『齋理の雛まつり』が始まりました。期間は3月30日(日)まで、その間イベントも企画されています…

立春や旧暦のお正月(今年は2月7日)に合わせて、第二次新年会シーズン到来♪ 昨年年末は忘年会をしなかったこともあって、新年会と称したおしゃべり&おいしいゴハンの集まりが続いています。 先月から復活させた着物生活。気軽な集まりにはウールや厚手の…

歩くのが好きです。しかも、毎日違う道を歩きます。 考え事をしたいときは、車のこない歩きなれた道にしますが、 「今日はこっちへ行ってみよう。」 「なんだか、今は右の方の道が気になるなあ。」 大体はそんな気分にまかせて、道を選びます。他所様の庭先…

今週初め、近所にある大崎八幡宮でお正月飾りなどを焚き上げる「どんと祭」が済むと、神社界隈に飾られていた提灯飾りが外された。これでお正月様の行事も一段落。我が家でも玄関に飾っていた生け花から松の枝を取ることにした。ふと見ると、まつぼっくりが…