おだやかな午後でした。
近くの神社では七五三のお祝いでにぎやかだったり。知人の
お嬢さんが成人式の写真を前撮りするとかで、お貸しした振袖
を着たのを見せにきてくださったり。
 うれしい姿を眺めながらのお散歩途中、秋色が深まった裏庭で
猫がひとやすみしているのをみかけました。



 厚い上着がいらないくらいでしたが、雪虫をいくつも見かけ
ました。明日からぐっと冷え込むのでしょう。


 雪虫ってなんだろう。
白いほわっとした体に、青や黒の部分がちらっと見えます。
ふわふわ漂う、冬を告げる使者です。これを見かけると「明日
あさっては寒くなるんだな」と感じます。今日みたいな暖かい
空気の中、何を察知して出てくるのでしょう。
 ネットで検索しちゃえば、雪虫の正体も生態もいっぺんでわかる
のでしょうけど、よくわからないのもステキかななんて、調べず
仕舞い。


 何はともあれ、雪虫が飛びました。
寒さにお気をつけてお過ごしください。

 

 前回の更新から2ヶ月もあいてました。
秋がくることが想像できなかった暑い夏はぷつっと
おわり、今では朝晩寒いくらいになってきました。


 パソコンにいつの間にか時間をくわれる。。。
とぶつぶつぼやいて、2ヶ月もブログを放置して、
さぞかし成果があがったかと思われているかもしれ
ません(笑)
 久しぶりなので、今日は近況報告です。 


ここのところは、秋の作品を増刷したり、新作の下絵
を描いたりでした。
これから年賀状を摺ります。年賀状は新しい作品も
納品する予定です。


 10月23日はご近所の佐藤商店さんで消しゴムハンコ
のワークショップでした。つくったものは蔵書票。
なんと3年ぶりのワークショップ。実はどきどきして
いましたが、みなさんの創作意欲と集中力に助けられ、
私自身も楽しめる会になりました。
佐藤商店さん、参加された皆さま、ありがとうござい
ました!


 今年も「年賀状図案」のお仕事はお休みしております。
 店頭に並びはじめたたくさんの図案集、「探したけど
なかったよ」のお声の前にこの場をかりて申告です。
 限られた時間で、一定量の作品をつくるのは鍛練に
なりますが、私のやりたい方法と違うかなあと…。
今はどうしてもがんばれないこともある時期、無理
して気に入らないものを発表してしまうならやめて
おく。なんかチャンスなのかなあと思いつつも割り
切ってしまっています。
 同じ理由で、京都でのポチ袋展も見送りました。


 以前作った作品を掲載していただいています。
10月5日に発行された「デザインのひきだし」に、
蔵書票の作品がのっています。
夏のはじめ、東京の出版社から蔵書票について問い
あわせがありました。お話を伺ったところ、今は
仙台蔵書票愛好会(=現・パピエ倶楽部)ではお役に
立てそうになかったので、蔵書票部部長・いまむる
さんに助けていただきました。
 記事は、いまむるさんによるものです。
他の方の作品と一緒に掲載されています。制作者
氏名が併記されていませんので、もしご覧になり
ましたら、どれかなあと探してみてくださいね。


今日はこのへんで。。。

 パソコンを使い始めたのは19年前、大学生だったころ。
レポートの清書程度だった。
 ネットやメールを使うために、自宅用にパソコンを買った
のは12〜3年前のこと。そのころはパソコンにそんなに
時間を費やすことはなかったのだけど、今ではいったんパソ
コンをひらくとあっという間に1,2時間はたってしまう。(私だけ?)
メールだったり、情報収集だったり買い物だったり…。雑誌を
ぱらぱらめくるように情報が目に入ってきて、ついつい時間は
すぎていく。
 その分、何かの時間が削られていると強く思うようになった。
あきらかに減ったとわかるのが、読書の量と制作の時間。
 
 

 だらだら気のむくままにパソコンを見るのは、たまに
気分転換程度にしよう。
 小さい人が寝たあと、無造作にパソコンを開くのは
やめちゃおう。電源をいれるのは、本当に用事がある
ときだけ。



 パソコンを道具の一つとして、用事があるときだけ使う
ようになって、ちょうど1ヶ月。
 正直言えば、ちょっと疲れがたまっていて、メールする
気力もブログを更新する体力もなかったということもある
けれど。メールの返信がどんどんたまっているのは気がかり
だけど。
 パソコンとの付き合い方を意識した分、部屋の片付けもはか
どり、本と過ごす時間も復活☆
(制作は…納品分で精いっぱいだった)  
 でもでもブログの更新も間があき過ぎ。ツイッターなんて
ますます無理だなあ。。。


  パソコンとも上手につきあえるような、時間上手さんに
なりたいものです。

 

 今日は夏越の大祓。
朝のうちに近所の神社に行き、茅の輪くぐりをして
きました。雨の参道に灯明が映えて、しっとりした
雰囲気の朝でした。



 今年も前半終了。
後半の課題は、時間の使い方かなあ。。。
「あっという間に今年がおわった〜」とならない
ように。。。

 思うような仕上がりにならなかったことを、気にしない
ふりをしながら過ごすこと数日。
そう、気にしないふりって、気にしてるんじゃん。


 おじゃました友だちの家で何気なく借りた雑誌(ダイ
エット特集!)の、ある1ページ。イラストレーターの
方へのインタビューが載っていました。


 「一生続けるつもりで始めた好きな仕事
 だから、ひとつひとつをていねいに」


そんな言葉で締めくくられていました。


 そうだよねえ、そうだよねえ。


 ちょっとした一言に救われて、またテコテコと創り
はじめました。
 新作とはいえないけれど、以前自分で使うためだけに
彫った版木を引っ張りだしてきて、少しアレンジ。
今月末には納品ができそうです♪

 6月には新作をたずさえて納品にでかけるのだ!と
意気込んで、版木を彫りました。
 今日、試し摺りをしました。


……。


 ひざから倒れました。
頭の中の完成図と、目の前にある現実のギャップが
大きすぎる。。。
ちょっと色を変えてみようとか、そんな変更をする
気がしないくらい。ああぁぁぁぁ。

 またまた久しぶりになってしまいました。

 
 今週は、やっと咲いた桜を眺めながら、初夏用の葉書作品の
納品4件を済ませました。新作はまだなく従来の作品ばかり
ですが、お手にとってご覧いただければさいわいです。


 * * * * * * * * * *

 「ブログのデザイン、変えたんだね!」
へ〜〜〜?デザイン変わった???
何人かの友人に言われてこのブログを開いてみたら、おお!
明るい色に変わっているではないですか!!


 自分のことなのに何でこんなにヒトゴトのように驚いている
かというと、変えたおぼえがないから(笑)でも、ちょっと心
あたりはありました。
 もうひとつ、ブログを開設したのです。
そちらをいじっているときに触っていたのかも。
いつかデザインを変えたいと思っていたので、はからずも叶って
しまいました。


 ちなみに、もうひとつのブログは育児ものです。
4月に『マルトモの会』というものをお友達とつくりました。
オマルとトモダチ=マルトモです。
新しいブログと、以下の記事は制作に関係しない育児ネタ。
もしご興味おありでしたらご覧ください。


マルトモの会』
http://d.hatena.ne.jp/sendai-marutomo/


 この会は、赤ちゃんのサインを察知したりタイミングをみて
おまるやトイレなどで用を足させる『遣り手水(やりちょうず)』
育児をしているおやこの集まりです。
 『遣り手水』は数十年前の日本では普通に行われていたこと
ですが、この言葉も方法もいつのまにかほとんど消えてしまい
ました。ここ数年は『おむつなし育児』のネーミングで広まって
います。ただ、『おむつなし育児』というネーミングは少々ぎょっ
とさせるものがあるので、マルトモの会では『遣り手水』とよんで
います。


 生後まもないうちから始められる方も多くいます。
 うちでは長男N坊が6ヶ月のときからスタートし、10ヶ月になる
ころからは日中に使う布おむつが1日あたり1〜2枚程度で済む
ようになりました。
 N坊の排泄感覚を大事にしよう♪と始めたのですが、紙おむつの
ゴミも布おむつの洗濯も激減し、N坊本人も快適なようで、私も
きもちいい毎日☆
 「遣り手水育児をしている人にいろいろ聞きたいお話したい」
「これからの人にも遣り手水の魅力を伝えたい」
そんなおせっかいオバチャンの気分で活動を(すこ〜しずつですが)
展開中です。


 あ、もちろん、制作も大切にしています☆
6月下旬にはひさしぶりの新作を納品予定です。
(あ、言っちゃった…)